Ixia spp. アヤメ科
使用量 | (中程度) 年に一度はお稽古で使用する |
使用時期(お稽古) | 流通時期。1 〜 6 月頃 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 本程で使用することが多い |
葉、枝 | 葉を花と共に使う |
花 | 50cm 70cm |
特徴 | 葉先を切らずに出荷して欲しい。 |
使用量 | (中程度) 年 1 回 |
使用時期(お稽古) | 出回る時期 |
使用時期(試験) | 決まっていない |
本数 | 3 〜 5 本 |
花 | 30 〜 50cm |
特徴 | 細い花ではあるが、主材に使われることもあり。また、アクセントに使ったりもするお花。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
この流派でよく使う種類 |
(少ない) |
本数 | 任意 |
葉、枝 | 40 〜 50cm |
特徴 | 自:繊細な花材なので、写真撮影などにふさわしい。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | 備考 |
岡部亨司 | 静岡県浜松市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ 切花部 | 白、黄色、ピンク、青、紫 |