Spiraea cantoniensis バラ科
使用量 | (多い) 全員が年に 1 度は使用する |
使用時期(お稽古) | 流通時期 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 本で使用することが多い |
葉、枝 | 80 〜 100cm 位 |
特徴 | 「生花」「立花」「自由花」と幅広く使用している。長く単調に美しいものだけでなく、荒れた枝の様子も好ましい。 |
この流派でよく使う種類 | コデマリ テマリバナ |
使用量 | (多い) 花の時期に 1 度は手にする花材 |
使用時期(お稽古) | 2 〜 5 月 |
使用時期(試験) | 2 〜 5 月 |
本数 | 初級で 3 本、中級で 5 本、上級では 3 種以上の取合せで 3 本 |
葉、枝 | 葉だけの枝ものとして用いるが、頻度は少ない |
花 | たわわに花が連なっていることが望ましい |
特徴 | 花の時期には、主材としてはもちろん他の花木と取合せしていけることも多い。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (中程度) 自:4/5 クラス年 2 回 古:1/5 クラス年 1 回 |
使用時期(お稽古) | 2 〜 3 月 |
本数 | 自:3 〜 4 本 古:任意 |
特徴 | 古:立華で役枝の一つとして使われる。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | 備考 | |
池田農園 池田直人 | 静岡県湖西市 | 090-9193-6472 |
|
1-4月 | |
黒沢屋 黒沢充雄 | 埼玉県秩父郡小鹿野町 |
|
|||
丸岡園芸 岡崎久雄 | 茨城県潮来町 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 少量 | |
JAあがつま西部営農経済センター | 群馬県吾妻郡長野原町 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | ||
JAとぴあ浜松 | 静岡県浜松市 |
とぴあ浜松花き営農センター |