Lathyus odoratus マメ科
使用量 | (中程度) 全体が年に 1 度はお稽古で使用する |
使用時期(お稽古) | 1 〜 4 月 頃 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 〜 5 本で使用することが多い |
花 | 50cm 位 |
特徴 | 春の季節のあかるさを表現するのに欠かせない。宿根スイートピーも花展などでは使用する。 |
この流派でよく使う種類 | スイートピー、枝スイートピー |
使用量 | (多い) 3 〜 5 本(全クラスで 2 〜 3 回は使用) |
使用時期(お稽古) | 12 〜 4 月くらいまで |
使用時期(試験) | 研究会などでも 12 〜 4 月ぐらいまで全クラスで使用。 |
本数 | 3 〜 5 本 |
葉、枝 | 花 4 〜 5 輪で 30cm くらい |
花 | 4 〜 5 輪各色使用 |
特徴 | マッスにして使用することもあり、特に色彩を中心に使用することが多い。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (中程度) 自:2/5 クラス年 1 回 |
使用時期(お稽古) | 10 〜 6 月 |
使用時期(試験) | 10 〜 6 月 |
花 | 30 〜 40 ㎝ |
特徴 | 自:取り合わせとして使用。 |