Jasminum officinale モクセイ科
使用量 | (中程度) 全生徒の 1/2 程度が 1 度使用する |
使用時期(お稽古) | 花の時期にかかわらず、使用する |
本数 | お稽古で一人あたり、3 〜 7 本で使用することが多い |
この流派でよく使う種類 | キソケイ、ツルマツリ、オオバノソケイ、タイワンソケイ |
使用量 | (多い) 年 3 〜 4 回 |
使用時期(お稽古) | 花の時期 5 〜 6 月 周年(花のない時期) |
使用時期(試験) | 花のある 5 〜 6 月 枝物として周年 |
本数 | 3 〜 4 本 |
葉、枝 | 90 〜 110cm |
花 | キソケイの枝についている状態で |
特徴 | 花の咲いている時期以外でも枝ものとして花の繁りが扱い易く枝物として出回る。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (少ない) 1/5 クラス年 1 回 花展 |
使用時期(試験) | 5 〜 10 月 |
本数 | 任意 |
葉、枝 | 70 〜 150 ㎝ |
特徴 | 自:小作品、大作品にも使える。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | 備考 |
澤口靖 | 静岡県浜松市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 6-4月 |
山本宗一郎 | 静岡県浜松市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | キソケイ/6-9月 |
山田保男 | 静岡県浜松市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | キソケイ/6月 |
松本好史 | 静岡県浜松市 | |||
野末芳雄 | 静岡県浜松市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | |
酒井園芸・酒井規之 | 千葉県印西市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 雲南オウバイ、キソケイ |