Tulipa gesneriana ユリ科
この流派でよく使う種類 | ピンクダイヤモンド、クリスマスローズなど |
使用量 | (中程度) 1/3 は年に 1 度お稽古で使用する |
使用時期(お稽古) | 12 〜 3 月 頃 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 本で使用することが多い |
花 | 50cm 位 |
特徴 | 上記の品種は葉の付が詰まっていて、葉が反りすぎずに「生花」のお稽古に適している。そのような品種が増えるとお稽古に使用することも多少は増えると思う。 |
使用量 | (多い) 3 本〜 全クラスで 2 〜 3 回 |
使用時期(お稽古) | 1 〜 4 月 |
使用時期(試験) | 1 〜 4 月 |
本数 | 3 本〜 |
葉、枝 | 30cm 前 後 |
花 | 色・形・大きさは用途により様々 |
特徴 | 色・形が多様ですから一種でも魅力的。その他の花材と合わせても効果的。又うねりのある葉も魅力ありマッスにしてそのうねりの面白さを表現することもある。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (多い) 自:2/5 クラス年 1 回 古:1/5 クラス年 1 回 |
使用時期(お稽古) | 9 〜 6 月 |
使用時期(試験) | 1・2・4 月 |
本数 | 2 〜 4 本 |
花 | 20 〜 40 ㎝ |
特徴 | 自・古:茎の曲り、花びらの多様性が楽しい(自)。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 |
JA 糸島 | 福岡県糸島市 | 092-327-0436 |