Aspidistra elatior ユリ科
この流派でよく使う種類 | ハラン |
使用量 | (多い) |
使用時期(お稽古) | 通年 |
本数 | お稽古では一人あたり、7 〜 9 本で使用することが多い。葉蘭のお稽古は 15 本までとなっている |
特徴 | 生花のお稽古にとても適している。市場で一束になっている状態でほぼ問題なくお稽古できるが、小さい葉も入れて欲しい。旭葉蘭は「生花」には使用しないが、「自由花」には使用する。 |
この流派でよく使う種類 | ハラン、アサヒハラン、シマハラン、ホシハラン |
使用量 | (中程度) 年に 1 回までは使用しない |
使用時期(お稽古) | 通年 |
使用時期(試験) | 通年 |
本数 | お稽古では一人あたり、3 枚で使うことが多い。 |
特徴 | 小原流では、お稽古研究会で年に 1 回 1 資格に指定されるかどうかの使用量ですが生花の流派では重要な花材です。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (中程度) 自:3/5 クラス年 2 回 古:3/5 クラス年 1 回 |
使用時期(お稽古) | 通年 |
使用時期(試験) | 通年 |
葉、枝 | 自:3-5 本 古:5-9 本 |
特徴 | 古:基本のお稽古では欠かせない花材。水揚げが難しい。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | 備考 |
堂入農園 生稲 謹爾 | 千葉県南房総市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 9-3月 |
カネリ 椎津康男 | 千葉県南房総市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | |
丸岡園芸 岡崎久雄 | 茨城県潮来町 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 少量 |
有限会社長作園 | 千葉県南房総市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 青、旭、縞など |
石井正夫 | 千葉県南房総市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 青、旭、縞など |
JA 糸島 | 福岡県糸島市 | 092-327-0436 |