Philadelphus satsumi アジサイ科
使用量 | (中程度) 1/2 ほどが年に 1 度使用する。 |
使用時期(お稽古) | 流通時期。4 〜 5 月頃。 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 本で使用することが多い。 |
葉、枝 | 80cm 位 。 |
この流派でよく使う種類 | 梅花空木 西洋梅花空木 五月梅 |
使用量 | (多い) 1/2 の割 年 1 〜 3 回 |
使用時期(お稽古) | 6 〜 7 月 |
本数 | 3 〜 4 本 |
葉、枝 | 100cm 〜 120cm |
特徴 | 梅の花に似た白い花をつけるが、花の落ちたあとのガクはきれいに整理して使う。枝が単調でためも効かない。花時は白との出会いから洋花との取り合わせも美しい。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (少ない) 1/5 クラス年 1 回 |
使用時期(お稽古) | 5 〜 6 月 |
使用時期(試験) | 5 〜 6 月 |
本数 | 任意 |
葉、枝 | 50 〜 70 ㎝ |
特徴 | 自 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | URLなど | 備考 |
笹沼園芸 笹沼正 | 栃木県那須郡那珂川町 | 0287-93-0755 | 5月 | ||
黒沢屋 黒沢充雄 | 埼玉県秩父郡小鹿野町 | ||||
大峰園芸 大峰渉 | 茨城県笠間市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 |
Facebook
|
一重、八重/5-6月 |
寺沢農園 寺沢五十男 | 長野県千曲市 | 026-272-2687 | 寺澤五十男 | 5-6月 | |
両神花卉生産組合 | 埼玉県秩父郡小鹿野町両神 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 |