Ardisia crenata サクラソウ科
この流派でよく使う種類 | (少ない) 使用したこと自体がない |
特徴 | お稽古でほぼ使用しない。 |
この流派でよく使う種類 | 万両 |
使用量 | (少ない) 1/20 0 〜 1 回 |
使用時期(お稽古) | 12 〜 2 月 正月花の頃 |
使用時期(試験) | 12 〜 2 月 |
本数 | 2 〜 3 本 |
葉、枝 | 50 〜 80cm |
特徴 | 万両は晩秋から実が赤く色づき、上部の葉の下に実を多数下垂してつける。実のこの姿に変化を持たすことが出来ないので、姿なりに使う。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (少ない) 1/5 クラス年 1 回 |
使用時期(試験) | 冬 |
特徴 | 自:テーマによる研究会(試験)にあるかないか。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 備考 |
鈴木恒雄 | 茨城県かすみがうら市 | 11-12月 | |
丸岡園芸 岡崎久雄 | 茨城県潮来町 |
03-3799-5526(市場)FAJ切花部 |
少量 |