Amygdalus persica バラ科
使用量 | (多い)全員が年に 2 度は使用する |
使用時期(お稽古) | 流通時期 2 〜 3 月 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 〜 7 本で使用することが多い |
葉、枝 | 80 〜 100cm |
特徴 | 一種類でいける「生花」で使用する。「自由花」でも使用するが、花が終わると葉の時期などで使用することはない。 |
この流派でよく使う種類 | 矢口、寒白、寒緋、菊桃、唐桃、枝垂桃、ハナモモ |
使用量 | (多い) 全生徒 1 〜 2 回 |
使用時期(お稽古) | 2 〜 3 月 上巳の節句に合わせる |
使用時期(試験) | 2 〜 3 月 上巳の節句に合わせる |
本数 | 1 〜 4 本 |
葉、枝 | 100 〜 120cm |
花 | 一重咲、八重咲、源平咲 |
特徴 | 桃色の花とすくすく伸びた若枝が美しくその勢を自然にいけるようにする。枝垂桃はハリのある枝を生かし、垂れ下がりに緊張感のない枝は整理する。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (中程度) 自:3/5 クラス年 1 回 古:5/5 クラス年 1 回 花展 |
使用時期(お稽古) | 3 〜 4 月 |
使用時期(試験) | 3 〜 4 月 |
本数 | 自:3-5 本 古:6-8 本 |
葉、枝 | 自:50-60㎝ 古:70-80㎝ |
特徴 | 桃の節句に欠かせない花材。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | URLなど | 備考 |
比企生花組合 | 埼玉県比企郡小川町 | 矢口桃/2月出荷 | |||
澤口靖 | 静岡県浜松市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 2-3月 | |
松程 義夫 | 静岡県浜松市 | ハナモモ | |||
笹沼園芸 笹沼正 | 栃木県那須郡那珂川町 | 0287-93-0755 | 新矢口モモ/2月 | ||
石原 衛 | 千葉県千葉市 | 043-228-2347 | 室矢口 | ||
黒沢屋 黒沢充雄 | 埼玉県秩父郡小鹿野町 | ||||
大峰園芸 大峰渉 | 茨城県笠間市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 新矢口 | |
両神花卉生産組合 | 埼玉県秩父郡小鹿野町両神 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | ||
有限会社丸福清花園 | 香川県高松市 | 087-874-9566 | 販売はお近くの市場、生花店を紹介します | ||
JA ながの みゆき地区 | 長野県飯山市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | ||
酒井園芸・酒井規之 | 千葉県印西市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 |