Kerria japonica バラ科
使用量 | (中程度) 1/2 が年に 1 度は使用する |
使用時期(お稽古) | 流通時期 4 〜 6 月頃 |
本数 | お稽古で一人あたり、3 〜 5 本で使用することが多い |
葉、枝 | 80 〜 100cm 位 |
花 | 一重と八重がある |
この流派でよく使う種類 | 山吹 カガミグサ、モシオグサ、オモカゲグサ |
使用量 | (少ない) 1/10 の割 0 〜 1 回 |
使用時期(お稽古) | 花時の 4 〜 5 月 |
使用時期(試験) | 花時の 4 〜 5 月 |
本数 | 3 〜 5 本 |
葉、枝 | 90 〜 110cm |
特徴 | 黄花と鮮緑色の葉をつけ、枝垂れるような姿が美しい枝はほとんど矯められず、用途に合わせた枝ぶりを見る。枝先に枯れた枝が残っていることが多い。一重咲き、八重咲がある。 |
*龍生派では古は古典花、自は自由花を指します。
使用量 | (少ない) 1/5 クラス年 1 回 写真撮影 |
使用時期(試験) | 3 〜 5 月 |
本数 | 任意 |
特徴 | 自:昔(10 年前)は 2/5 クラス年 1 回お稽古に使われた。 |
生産者情報
産地名 | 地域 | 連絡先 | 担当 | URLなど | 備考 |
浅野昭夫 | 茨城県水戸市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 4月 | |
黒沢屋 黒沢充雄 | 埼玉県秩父郡小鹿野町 | ||||
盆樹果園 伊藤新一 | 群馬県甘楽郡南牧村 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 | 一重、八重、白 | |
大峰園芸 大峰渉 | 茨城県笠間市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 |
Facebook
|
一重、八重、白花/4月 |
酒井園芸・酒井規之 | 千葉県印西市 | 03-3799-5526 | (市場)FAJ切花部 |